2020年に第2世代のiPhone SE(iPhone SE2)が発売されたのは、記憶に新しいところですよね。
その後、同年にiPhone12シリーズが発売され、早くも第3世代のiPhone SE (iPhone SE3)への話題が取り沙汰されるようになりました。
2021年3月の段階では、どういうスペックになるのかについて、まだ予想の粋ですがさまざまな情報がネット等で飛び交っています。
iPhoneSEシリーズとは
iPhone SEは「Special Edition」の略で、直訳するなら「iPhone特別版」という意味です。
第1世代のiPhone SEはiPhone SE6s、第2世代のiPhone SE2はiPhone11とほぼ同等のスペックを持ちます。それでいて価格はかなり安くなる廉価版で、コスパに優れているのが特長です。
第3世代のiPhone SE3は、5Gに対応したiPhone12とほぼ同等のスペックではないか、と予想されています。
iPhoneSE3の主なスペック予想
カメラ機能
iPhone12やiPhone12 miniのメインカメラは、広角/超広角レンズの2眼カメラです。iPhone11が2眼カメラだったのに対し、iPhone SE2は広角だけのシングルカメラでした。
iPhone SEシリーズが廉価版のことを考えると、カメラにはそんなにこだわらないと予想します。恐らく、広角機能だけのシングルカメラになることでしょう。
ディスプレイ
- サイズ…iPhone SE2と同等の4.7インチ(約12cm)
- 画質…iPhone SE2の液晶ディスプレイから有機ELディスプレイへ変更
サイズは変わりませんが、有機ELディスプレイになると予想します。「1400:1」→「200万:1」へとコントラスト比がアップし、より鮮明な画質になることでしょう。
2020年末に、iPhoneに対して中国の企業が有機ELディスプレイを供給する、という報道が中国でありました。仕入れが安くなったことにより、iPhone SE3にも有機ELディスプレイが採用されることでしょう。
認証セキュリティ
廉価版なSEシリーズですから、認証セキュリティに関しては、顔認証によるFace IDの採用はないと思われます。恐らく、指紋認証センサーを内蔵した、Touch IDでの認証になる可能性が高いのではないでしょうか。
Appleの未発表製品に関して高い情報発信をするアナリスト、ミンチー・クオ(Ming-Chi Kuo)氏もそのように予想しています。

iPhoneSE3の発売時期と価格の予想
ミンチー・クオ氏によれば、iPhone SE3の発売日は2022年の前半になると予想しています。実際にiPhone SE2とiPhone11の発売の期間が1年半ほど空いています。
今回もそれくらいの期間が空くと考えれば、2022年前半の発売は妥当でしょう。
価格に関しては、5万円代と予想されています。iPhone SE2の価格は、44,800円(税抜)でした。
有機ELディスプレイを安く仕入れることができ、5G対応に進化すると考えると、1万円アップ程度に落ち着くのではないでしょうか。

まとめ
今回紹介したことは、まだ予想の域を超えません。正式な発表は、恐らく発売日より1~2週間前になるでしょう。
- 手頃な価格でiPhoneの性能を楽しみたい
- インドア派で家ではよく動画視聴をする
- 動画はよく視聴するのでコスパよく5Gに対応したい
- カメラに対して特にこだわりはない
- コンパクトで持ち運びに便利な機種が良い
今回の記事でiPhone SE3により強い興味を持った人は、今後の情報にも注目してください。この先1年程度機種変更をする予定のない人は、2022年のタイミングに合わせて、iPhone SE3への切り替えを検討してみると良いでしょう。
Twitter でsmapla_mediaをフォローしよう!
Follow @smapla_media